ジョギングクエスト

50歳からジョギングを始めた陰キャの妄言ブログ

ブログは雑談が9割

「人は見た目が9割」という書籍が流行したのが2005年。世の中の「じゃない方の人々」が絶望に叩き落された年です。もう20年くらい前の話ですが、あのときの絶望はまだ忘れていない!

あらん限りのダメ出しをしてやろうかと、私も鬼の形相で読んだ記憶がありますが、中身は割と普通の内容だった気がします。まぁ本のタイトルがセンセーショナルでしたよね。タイトルをつられて、私もまんまと買ってしまいました。

 

タイトルがすごいといえば、少し違いますが、すごいパワーワードが世に出ましたね。

 

無痛おねだり

俳優の生田斗真さんが、インスタグラムのストーリーズで「質問箱」機能を使い、質問を募集。その一つである「今日で妊娠9ヶ月です。出産こわいよー」というメッセージに対し「旦那様に無痛おねだりするか」と返答し、Xを中心に批判が殺到した。

というあれです。

 

よく、この短い文字数に、無知、偏見、奢り、女性軽視、時代錯誤感を凝縮させることができたな!と感心するほどのパワーワード。咄嗟の質問に対して、すぐにでた返答という点も、普段から考えていることが言葉になったという意味で炎上に拍車をかけましたね。

私たちは天才コピーライター生田斗真の誕生(闇落ち)の瞬間を目の当たりにしたのかもしれません。

それにしてもイケメンですら、こんなに叩かれまくる令和こえー。人は見た目が9割じゃなかったのかよ。

 

 

あ、でもジョギング界にもありますよね。無痛おねだり。

 

「今日走るとき、どこも痛くなりませんように」と神様におねだりするあれです。

 

ジョガー・ランナーは常にケガや痛みと戦っていると過言ではありません。私も日常的に走るようになってからは、カラダのあちこちに痛みが出るようになりました。

私は週4〜5回走ってるんですが、最近は走ってるときに少しでもカラダのどこかに痛みが出たらすぐ「歩き」に切り替えることにしています。

走りたいのはやまやまなんですが、ケガをして「走れなくなる」ことの方が一番辛い。


なんだか時事ネタブログみたいになってしまいましたが、まぁブログは雑談が9割ということで。